24年卒 技術系
技術系
No.287454 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年1月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 次の日 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技についてご入力ください。(80字以内)
趣味:国内ドラマ鑑賞 週に15作品ほど見てます。
特技:節約 無駄なお金は節約して、趣味などにお金をかけるようにしています。
ダイセルへの志望動機(400字以内)
志望動機は2つあります。
1つ目は、長年環境分野に貢献してきたことです。私は、大学での研究を通して、環境問題について学び、将来は環境に優しいモノづくりで社会貢献することを目標としています。貴社は百年以上前から植物資源を利用して、様々な環境貢献製品を開発しています。そのため、独自技術はもちろん...
自己PRをご入力ください。(これだけは誰にも負けない、ダイセルでこれを活かしたい、などテーマは自由です)(400字以内)
私の強みはリスクを考慮しながら最終目標まで確実に実行する力です。私は現在、◯◯に向けて、◯◯を調査するために、様々な化合物を合成しています。化合物の中には、確立された合成手順がないものもあり、失敗し、実験計画が滞ってしまうことが何度かありました。そこで、トラブルに備えて余裕を持った研究を心がけ...
学生時代に最も打ち込んだことをご入力ください。(400字以内)
学生時代は学業と課外活動の両立に打ち込ました。私は、勉学も課外活動も全力で取り組もうという目標を持って大学生活に挑みました。サークルでは会計を担当するなど積極的に参加し、アルバイトでは週3~4日ほど出勤し力を入れて取り組みました。勉強では2つのことを意識して取り組みました。1つ目は、計画を立て...
研究テーマを記入してください。(200文字以下)
◯◯生産の効率化に取り組んでいます。◯◯には植物の構造を破壊する◯◯、◯◯、◯◯が必要です。しかし、一般的な◯◯は毒性が高く、◯◯や◯◯を阻害するため◯◯の工程が必要となり非効率です。そこで、◯◯を用いることで◯◯を省略し、高効率化を目指しました。本研究では、◯◯として◯◯に着目し、バイオマス...
研究で最もアピールしたい成果を記入してください。(200字以下)
複合的な評価を行っている点です。私は、化合物の物性、◯◯、◯◯、◯◯と複数の視点から、合成した化合物の評価を行っています。そのため、1つの視点だけでは見えていなかった結果が、あらゆる視点から評価することで、より正確に評価できるようになったと考えています。しかし、その分、多くの知識と実験量が必要...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職