職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.235689 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームに1人の社員の方 |
参加学生数 | 25名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要説明後、チーム活動が始まりました。チームごとに自己紹介、チーム名を決めるなどのアイスブレイクをしてから本格的な活動に入りました。社員の方は1チームにつき1人ついて下さるので、わからないことがあったときに相談しやすく、進めやすかったです。最終的にはプレゼンを行いました。
ワークの具体的な手順
各グループごとに進行、手順は任されていました。
インターンの感想・注意した点
グループのメンバーの方々と円滑にコミュニケーションを取ることに注意していました。課題が難しく困難なこともありましたが、意見を交換し合い、時には社員の方に助言をいただくことで、切磋琢磨しながら取り組みました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者や社員の方と関わる機会がとても多かったです。プレゼンに向けたグループ活動だけでなく、座談会の機会も設けられており、多くのことを質問できました。また、グループについて下さっていた社員の方から参加者に対し、一人一人フィードバックを頂く機会もありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
消費者金融はあまり馴染みもなく、怖いイメージを持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、優しい社員の方が多い印象を受けました。社員同士のやり取りを見ていても仲がよさそうでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。