職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.265657 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
マンダムの企業理念を見て共感したポイントとそれを踏まえどのように貢献(社会・会社・生活者等)していきたいかを教えてください。
貴社の他人に確立された自分ではなく、一人一人の自分らしいを応援している点に共感した。製菓店のアルバイトで発達障害の方と共に働いているのだが、そこで社会的に確立されたマイナスなイメージに苦しんでいる人が社会には多くいる事を実感し、全員が自分らしく振る舞えるような施策を行った経験があり、貴社の理念...
あなたが今までにした最も大きな失敗・ストレスを感じた出来事と、それへの対処や学んだことを教えてください。
高校時代、サッカー部の副部長として部の規律を保ちつつ、部員が気持ちよくプレーできる環境を作ることにストレスを感じた。元々、私は、皆が楽しんでサッカーが出来る雰囲気づくりを重視していた事もあり、普段から、皆が部活と遊びの切り替えができずに練習に取り組んでいる姿が見受けられた。自分が厳しい声掛けを...
あなたが学生生活で一番情熱を持って本気で取り組んだことを教えてください
個別指導塾の講師として生徒の勉強に対する意欲を高めた事だ。勤務する塾では、学年別のカリキュラムがあり、生徒の成績に差がある場合でも、同じ学習計画や教材で指導を行っていた。その為、学習方法や授業の速度に適合できない生徒は、成績に伸び悩んだり、それに伴って他人と比較してしまい、勉強意欲が低下してし...
上記以外で、情熱を持って本気で取り組んだことを教えてください。
製菓店の販売部と製造部のアルバイトにおいて職場作りを行ったことである。私の勤務店では、従業員の3割程が発達障害を持つ方であり、異なる個性を持つ従業員が多い職場であった為、接し方一つで仕事の効率や進行に影響する事があり、職場全体の悩みであった。多くの従業員と接点があった自分が行動する必要があると...
研究室・ゼミのテーマ
持続可能な開発、社会開発の理論と実践
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。