職種別の選考対策
年次:

24年卒 研究職
研究職
No.285893 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 研究職
研究職
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年2月
最終面接
2023年2月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事、人事部部長、研究開発部のトップ
会場到着から選考終了までの流れ
人事と20分程度の雑談、その後30分の面接
質問内容
人事から基本的な質問5個程度
人事部長から、志望理由、他社の選考状況、今後はどのような判断で企業を選ぶのか、趣味について
研究のトップの人から
研究でどれが好きか
あなたの研究をアピールして
インターン参加企業について
雰囲気
賑やか
役員の方は少しシリアスな雰囲気を感じた
注意した点・感想
想いや、自分の人間性を伝えるようにした。少し早めの時期の選考なので、本当に会社に入りたい人材を採っている印象。人事には事前にそのままで受けていただければいい、一緒に働きたいと言っていただいたが、自分は第一志望ではなく、嘘をつけず曖昧な回答をしたためそれが原因で落選したと考えている。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考