20年卒 総合職(営業・編集)
総合職(営業・編集)
No.49207 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業で取り組んだ内容
◯◯等の広告と、◯◯の運営を研究するゼミに所属していました。その中で、学内イベントの◯◯班を担当し、じっくりと物事の本質を見抜く力を学びました。
主な活動内容は、イベント公式◯◯の◯◯を増やす事でした。◯◯の増加には、宣伝に使う媒体、手法、時間帯など最適かつ効率的な方法が必要となります。ター...
あなたのアピールポイントのキャッチフレーズ(ワンフレーズ)と、その詳しい内容
仲間を支えるバイプレイヤー
私は周りの状況を把握し、多角的な視点で物事に取り組んでいく力があります。その例として、高校時代、部活でハンデを背負いながらもチームに貢献しました。
私は◯◯部に所属していたのですが、日々ポジション争いに苦戦していました。そんな中、二度骨折を経験し、半年以上練...
学生時代最も打ち込んだもの(ワンフレーズ) その成果を数字や効果などを具体的に。
◯◯メディアを0から立ち上げる
「◯◯」の立ち上げに編集長として携わりました。「メディアを通じて、在校生やOBOGに母校愛を持ってもらう」というコンセプトを打ち立て、メンバーが1つになりながらも、全員が活躍できる環境作りを徹底して行いました。その結果、当メディアを無事開設することに成功し...
学生時代の取り組みで仕事に活かせそうなこと
◯◯メディアの開設、運営に携わったことで、私は2つの力を培う事ができました。
1つ目は、仲間を巻き込んでいく力です。仕事をする上では、様々な人と協力して物事に取り組む場面が多々あります。学生メディア開設の際に集まったメンバーは、それぞれ異なる趣味嗜好を持ち、ライターの活動は全員未経験の状態で...
会社選びの軸
私は人々の暮らしに「楽しさ」や「感動」を与えられる仕事をしたいと考えております。私は街へ出掛けたり、旅行をする事が好きなのですが、そこで出会う人や文化の交流によって、多くの出会いや驚きがあり、自分自身が成長した事を実感しました。人や文化の交流によって生まれる「感動」を多くの人に届け、伝える事で...
スターツ出版でやりたいこと
街と人を繋げるwebメディアを作りたいです。イベント情報や、お店の情報などをいち早くお届けする地域密着型web雑誌を作成し、人と人、街と人を繋げ暮らしを豊かにする事を目指します。創刊後は、情報を発信するだけでなく、街と協力したイベントを企画し、地域の瓦版の機能から交流の拠点へと発展させます。こ...
最も打ち込んだものへの工夫
メンバー全員が活躍できる環境を作るための施策を3つ行いました。
1つ目は、メンバー間での共通意識を持つことです。◯◯のテーマを掲げ、チーム全体の目標及び、個人での目標を立てました。また、記事の作り方マニュアルを作成し、新人が初めて取材に向かう際は同行して取材方法を共有しました。そうすることで...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職