24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.221693 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
趣味・特技をご記入ください。100文字以下
趣味は一人旅で、余裕を持った計画を立てる力がつきました。特技は◯◯で◯年間継続しています。大学で所属している◯◯サークルでは大学2年次に副部長を務め、新入生勧誘活動を取り仕切りました。
1日があと2時間多かったら、何に使いますか。100文字以下
読書や語学などの資格の勉強など、新しい知識を得るために使います。やらなければならないことに+αとして、現在であれば研究以外の分野に関する本や行きたい国の言語に触れ、自分の知識の幅を広げたいです。
これからの10年後の未来、"食"はどのような変化があると思いますか。それはなぜですか。400文字以下
おいしいと持続可能な社会を両立した商品がより多く食卓に並ぶと思います。10年後は手頃な価格で豊富な種類の食品を手に取ることができるようになると考えるからです。現在、2030年までに達成すべき目標であるSDGsを念頭に置いた商品展開や環境保全活動が各企業・団体で行われています。破棄されてしまう食...
「おいしい以上の価値」を届けるためにポッカサッポロで何を実現していきたいですか。400文字以下
人と社会に向けて「食」を通した正しい知識の提供を行いたいです。私は食品メーカーの研究員として、食材のもつ価値の創造とその力を最大限に活用、発信する責務があり、同時にその価値が届く先の笑顔を守ることは大きな喜びであると考えます。そこで、人々に商品としておいしさを届ける他にも、食べる人の健康・食を...
あなたにとって自立とはどういうことですか。またその考えに至ったエピソードを教えてください。200文字以下
自分の「譲れない軸」を持ち、目標に向かって着実に前進しながら、社会の変化に柔軟に対応できることだと考えます。研究室でお世話になっている先生が「自立した」女性であると感じ尊敬しています。小学生のお子さんがいるため、1日のうちで研究室に在室している時間は短いですが、国内外の学会に参加し、新しい研究...
大学・大学院生活で挑戦したことを教えてください。※成功・失敗問いません。200文字以下
修士1年の9月に国内学会でのポスター発表に挑戦しました。申し込んだ時点では、研究成果はまとまっていませんでしたが、参加を決めたからには「バックグラウンドの異なる方と議論を交わし新たな知見を得たい。自分の研究に責任を持って発表する。」という思いで実験に取り組みました。研究を通して、考えが煮詰まっ...
意識や行動を変えて、困難な状況を乗り越えたエピソードを教えてください。200文字以下
受験勉強での苦手科目の克服です。私は高校生の時は化学が苦手で得意な物理の勉強ばかりしていました。そこで浪人生活では、毎日必ず化学の問題に触れ、疑問に思う点や自信をもって理由を答えられない問題は徹底的に調べ理解すると決め実践しました。化学の原理を知るにつれ面白いと思うようになり、元から得意な物理...
あなたを表す「キャッチコピー」をつけてください。20文字以下
「思いやりのある努力家」
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職