24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.222605 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
1.あなたを表す「キャッチコピー」をつけてください。20文字以下
【1チームに1人は欲しい上質な潤滑剤】
2.1日があと2時間多かったら、何に使いますか。100文字以下
英語の勉強に使いたいです。学生時代には研究に力を入れすぎてしまい、英語力を身に着けることが疎かになってしまいました。卒業までにTOEIC750点を目標にしているので、そのための勉強にあてたいです。
3.これからの10年後の未来、"食"はどのような変化があると思いますか。それはなぜですか。400文字以下
大きく分けて2つの変化があると考えます。
1つ目は、持続可能な「食」です。
現在も気候変動や人口増加から、食糧危機が予測されています。このような背景もあり、近年は食品ロスを減らすなど持続可能な食生活が求められています。10年後にはこの風潮がさらに強まり、現在は使用されていない未利用資源が食...
4.「おいしい以上の価値」を届けるためにポッカサッポロで何を実現していきたいですか。400文字以下
【食で健康になれる未来の実現】に挑戦したいです
具体的には「食物アレルギー発症を予防する食品」の開発に挑戦したいです。私は「食」がもつ価値の一つに「心身の健康への貢献」が挙げられると考えます。近年増加する食物アレルギーは、食のあるおいしさや楽しさを奪ってしまいます。「食」を介してこれを予防す...
5.あなたにとって自立とはどういうことですか。またその考えに至ったエピソードを教えてください。200文字以下
【人のために努力できること】です。
私は、誰かのために努力をしてきた経験がありませんでした。しかし塾講師として、志望校合格を目指し生徒と二人三脚で努力を続ける中で、他人のために努力をすることに大きなやりがいを感じました。利他の精神のもと行動することで自身を客観視することができ、自身の行動に強...
6.大学・大学院生活で挑戦したことを教えてください。※成功・失敗問いません。200文字以下
【コロナ禍で活気あるサークルを実現】
私は◯◯人が所属するサークルの代表を務めました。しかしコロナ禍で活動が禁止されました。最も苦労したのが新入生の獲得です。私はこの状況を解決するため次のことに取組みました。
・いち早くSNSでの勧誘活動を開始
・オンラインで懇親会を計画し、コロナ禍での...
7.意識や行動を変えて、困難な状況を乗り越えたエピソードを教えてください。200文字以下
【研究室で初の研究に挑戦】
私の研究ではウイルスを使用します。しかし、研究室で初の取組みであり、必要な技術を自ら検討する必要がありました。そんな中、成果が出ない時期が続き、教授からウイルスの不使用を提案されました。しかし、諦めず50報以上の論文を熟読し独自の実験系を考案することで検討に成功し...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職