職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職※他職種に分割
総合職※他職種に分割
No.225667 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職※他職種に分割
総合職※他職種に分割
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 11月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
細菌を利用し、感染症に対する新たな◯◯開発を目指し、研究を行っている。細菌は◯◯)と呼ばれる◯◯を産生する。◯◯はいわば◯◯で、内部に◯◯を含み輸送し、宿主の◯◯を刺激する。しかし、◯◯メカニズムが明らかになっておらず、ほとんど有効利用されていない。よって私は、このメカニズムや◯◯の機能の解明...
自己PR(全角300文字以内)
強みは「周囲を巻き込んだ成長姿勢」だ。研究室では、学生同士で論文を発表するゼミを設けていたが、参加者の目的意識が不足し、発表者の論文の理解不足や質疑応答が少ないなどの課題があった。私は、全員が成長できるゼミにするため、目的の共有やルールの導入を提案した。苦労した点は、乗り気でない学生の動機付け...
当社の1day仕事体験に興味を持った理由と期待していること(全角300文字以内)
貴社の研究開発に必要とされる姿勢や視点を体得したいと考え、志望する。私は高校時代、◯◯を患い、体調を崩した経験から、食が幸せの基盤であると考え、人々の健康的な生活の維持・促進に貢献したいという思いがある。とりわけ貴社は、「ヘルシーリセッタ」を代表とする、健康的な商品を開発し、今後もグローバルな...
「興味のある職種」で活かせると考える自身の知識、経験、学んできたこと(全角300文字以内)
自ら研究テーマを設定し、推進した経験を活かすことができると考え、研究職を志望する。私は研究室配属時、幅広い分野の論文を◯◯本以上読み、さらに他分野の研究者との意見交換を活発に行い、研究室の専門とは異なる2つの分野を融合したテーマの着想を得た。研究室はその技術や知識をもっていなかったが、私は他大...
各質問項目で注意した点
簡潔に表現すること。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。