
25年卒 企画開発職
企画開発職
No.272075 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技をご記入ください(150文字以内)
趣味は一眼レフで人やその場でしか見ることができない風景や何気ない日常を撮ることです。写真を撮ることで二度と出会えない一瞬を切り取ることができるため昔から行っています。特技は初めて行うスポーツでもすぐに習得できることです。幼少期から活発で水泳や陸上、◯◯などの異なるスポーツを行ってきました。
部活・サークル・課外活動等についてご記入ください。 役職がある場合は役職もご記入ください。(150文字以内)
高校生時代にソフトボール部に所属しており、守備位置はセンターでした。レフトとライトの人に積極的に声をかけ、接触プレーを防ぎました。また内野に向かって後ろから全員を鼓舞しました。その結果、都大会出場、公立大会ベスト◯◯を達成しました。
アルバイト・インターンシップの経験について、内容や期間等を含めてご記入ください(150文字以内)
講師のアルバイトを大学一年生の春から現在までの約三年間続けています。講師として生徒のためにサポートを行う以外にも教室運営に一年間携わりました。その活動では教室をより良くするために新人講師の研修資料の作成や再検討や新しい研修の資料作成も行いました。その結果新人講師を陰でサポートすることができました。
ゼミでの研究テーマをご記入ください。 未定の場合は希望する研究内容や方向性についてお書きください 所属予定もない場合は「所属なし」とご記入ください(150文字以内)
卒業制作のテーマ決定に向けて新聞記事を要約し、自分の意見を述べています。この活動を通して継続的な情報収集を行っています。またプレゼンテーション時に必要となる語彙力を上げるために課題図書を読み、語彙力を上げるとともに教養も身につけ、文章の作成スキルを洗練しています。
他者を巻き込んで何かをやり遂げた経験において、1番苦労した経験と、それをどう乗り越え、その経験が現在のあなたにどう影響しているかについてお書き下さい。(500文字以内)
塾のアルバイトで新人講師に業務を定着させたことです。その中で一番苦労したことは業務がなぜ定着していないのか原因を把握したことです。新人講師が塾で働き始めて時間が経過しているにもかかわらず、なぜ定着しないのか理解できませんでした。また定着しないことで講師が退職することもありました。その理由を知る...
三菱鉛筆のビジョン「世界一の表現革新カンパニーになる」について。ご自身なりにビジョンを解釈した上で、どのように活躍したいか述べて下さい。(500文字以内)
貴社のビジョンである「世界一の表現革新カンパニーになる」とは日本だけでなく、世界にも貴社の製品を広め、ペーパーレス化が進んでいる中でもかくことを通じて表現を豊かにしていくことだと解釈しました。その中で私はペーパーレス化が進んでいても利用したくなるような製品を、チームの補佐としてアイデアを出しや...
小学校以降の自分史についてお書き下さい。また、その内容が今の自分へどのように影響を与えたかについてもお書き下さい。( 500字以内)
【小学校】工作やお絵かきが大好きで、多くの種類のペンを使って手紙を書いていました。また二度の転校を経験し、積極的に話しかけ、手紙を渡していました。人見知りをせず、積極的に話すことができているのはこの経験からだと確信しています。
【中学校】◯◯に所属していました。しかし完治に一年以上かかる怪我...
現時点で興味を持っている企業・団体等とその理由を記入して下さい。(350字以内)
私は文具メーカーを中心に就職活動を行っています。貴社の他にゼブラ株式会社や株式会社サクラクレパスに興味を持っています。文具は日常的に利用されるもので、子供から高齢者まで幅広い世代の方に利用していただけます。私も幼少期から文具を利用してきました。幅広いターゲットに利用してもらうことで数多くの顧客...
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。