![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系 (研究開発コース/製造コース)
技術系 (研究開発コース/製造コース)
No.232613 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
在学中に力を入れた学業について、どのように取り組んだか 400字
「◯◯と◯◯を使った◯◯の作製」を目標に研究に取り組んでいる。研究の中で最も苦労したことは、実験方法を一から構築したことである。特に最初のステップである「◯◯を◯◯に発現させること」に苦戦した。私が扱うテーマは先行研究が無いため実験方法がまだ確立されておらず、実験系を一から構築する必要があった...
学業以外に力を入れたことについて、どのように取り組んだか 400字
◯◯◯のアルバイトにて、作業時間の短縮に貢献した。私が勤めていた◯は講師の人数が少なく、講師一人当たりの負担が増えており、作業時間が長くなっていることが問題となっていた。私はアルバイト講師の中で勤務歴が最も長くリーダーの役割を担っていた。リーダーとしての責任感から、自ら率先して問題を解決しよう...
周囲と協働して何かを成し遂げた経験について、苦労したことも踏まえて 400字
所属していた◯◯◯部でコンクールでの◯◯受賞に挑戦した。私の部はコンクールの結果が10年以上◯◯にとどまっており、その原因が目標がバラバラで部がまとまっていないことだと特定した。そこで「◯◯受賞」という明確な目標を80人の部員全員に共有し、部内での共通認識を作った。目標を定めたことで向上心が部...
エステーで挑戦してみたいことや、興味のある仕事について 200字
私は貴社の商品開発職として、空気を自在に変えられるような商品の開発に挑戦したい。普段の生活において、どのような過ごし方をするかによって求められる空気は様々だ。そこで、私は大学院での研究活動を通して得た◯◯の知識を活かして匂いケアの製品開発に携わり、人々の快適な生活に寄与したい。空気は生活の基礎...
あなたの人柄や個性を表すキャッチコピー 20字
みんなの力を引き出す潤滑油
そのキャッチコピーをつけた理由 200字
部内の風通しを改善した経験があるからだ。私が所属した部には先輩に遠慮して発言を躊躇する後輩が多かった。私自身の先輩に対して自分の意見を言えなかった経験があったため、後輩に話しかけ意見を引き出し後輩が発言しやすい環境の構築に尽力した。その結果、学年に関係なく発言しやすい雰囲気が生まれ、意思疎通が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職