職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
レゾナック(旧:昭和電工)の技術系に興味を持ったきっかけ
研究室の先輩が勤めており、OB訪問してくださったこと。
レゾナック(旧:昭和電工)の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
研究に力を入れていること。
中間素材や材料を扱っているBtoBの企業。
扱う事業領域が広く、保持する技術の融合により新たな価値を生み出すことができそうなこと。
有機合成を主とした研究ができ...
選考の感想
同業他社と比較してレゾナック(旧:昭和電工)の技術系の選考で重要視されたと感じること
研究プレゼンがとても重視されていると感じた。
技術面接での発表時間およびその質疑応答の時間が長く、また質問の内容も鋭いものが多いので、自分の研究をしっかり聞いてくださる点が嬉しく感じた。
ま...
他社と比べた際のレゾナック(旧:昭和電工)の技術系の魅力
事業領域が広いこと。
様々な技術の融合を行っている点で、研究を通して多くを学ぶことができる点。
レゾナック(旧:昭和電工)の技術系の選考で工夫したこと
技術面接では、発表資料を分かりやすくするために、研究室外の友人にも聞いてもらいアドバイスをもらった。
最終面接では自己分析をしっかり行っておくことが大事だと聞いていたので、これまでの自身の振る...
レゾナック(旧:昭和電工)の技術系を受ける後輩へのメッセージ
技術プレゼンでは質疑応答の時間が長いため、いろんな人にプレゼンを見てもらい、練習しておいたらいいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策