職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系に興味を持ったきっかけ
素材メーカーの持つ、産業の裾野の広さという特徴に興味関心を抱いた。中でも、化学業界全体の市場の伸びもあり、個性派化学企業として、製品群の有する市場一つ一つはニッチかもしれないが、世界に精通する高...
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
特段就活の軸といったものは設けていなかったが、漠然とモノづくりに興味を持っていたため、様々な種類のメーカーや、建設、デベロッパーといったような業界に興味があった。それらの会社説明会に参加し、文系...
選考の感想
同業他社と比較してレゾナック(旧:昭和電工)の事務系の選考で重要視されたと感じること
人柄が重視されていたと感じた。面接時間も特に長く、二次面接では1時間ほどの面接時間で中学時代や高校時代など、大学時代以外のエピソードなども非常に多く聞かれた。最終面接では、緊張感がある中で、少し...
他社と比べた際のレゾナック(旧:昭和電工)の事務系の魅力
事業としても同業他社に比べて、他にない特徴がある事も魅力だと思う。その技術の高さは魅力的だと感じ、志望するキッカケになった。
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系の選考で工夫したこと
自己分析の徹底だった。とにかく、小学校、中学時代から自分という人となりがわかるようなエピソードを引き出してくれるために、それが今の自分に繋がっていることをしっかりとアピールすることを特に工夫して...
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
事業に特徴があるので、自分が興味を持った事業やその理由は話せるように企業のHPやパンフレットを見ることが必要だと思う。
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系を受ける後輩へのメッセージ
企業説明会がシンプルながら、情報量や企業の魅力が凄く詰まっていて、面白かった。また、選考を受ける上でのヒントもいただけるかもしれません。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策