職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系に興味を持ったきっかけ
化学メーカー全体に興味があった。社会を根底から支えている企業を見ている中で、化学メーカーの汎用性の高さに惹かれた。昭和電工は、大手総合化学メーカーの中で、最も自分に雰囲気が合っていると感じた。
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業を選んだ基準は二つあった。一つ目は、学んできたきた知識を活かすことが出来る環境があり、その知識を深め、さらにステップアップ出来る機会があるかどうかである。二つ目は「誠実さ」を大切にしている企...
選考の感想
同業他社と比較してレゾナック(旧:昭和電工)の事務系の選考で重要視されたと感じること
一人一人をしっかりと見てくれている企業であると感じた。面接はすべて個人面接であり、30分程度かけてじっくりと話を聞いてくれる。倍率はそれなりに高いが、グループ面接やグループディスカッションなどで...
他社と比べた際のレゾナック(旧:昭和電工)の事務系の魅力
とにかく人が優しいと感じた。採用面接や、座談会を通じても、化学メーカーの魅力をしっかりとわかってもらおうという姿勢が伝わってきた。また、学生一人一人の疑問に対しても、良い面も悪い面も全て正直に答...
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系の選考で工夫したこと
自分が携わりたい職種については、なぜその職種をしたいのかをしっかりと話す必要があった。事務系は特に、管理系の職種を希望する人が一定数いると思うが、自分の経験からなぜその職種をしたいのか、仕事内容...
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
面接などで、興味のある製品や、携わりたい分野を尋ねられた際にすぐに応えることができなかったので、事務系とはいえ、製品については見ておくべきだった。
レゾナック(旧:昭和電工)の事務系を受ける後輩へのメッセージ
化学メーカーの事務系は採用人数が少ない上、とても人気があるので、初めから諦めてしまいがちになりますが、なぜ他のメーカーではなく、化学メーカーでないといけないのか、そこで自分は何が出来るのかをしっ...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策