職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系
事務系
No.318633 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 事務系
事務系
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2月中旬
グループディスカッション(GD)
2月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 5名程度(運営用と称して画面オフになっているアカウントが複数ある) |
学生の人数 | 計30人程度(1班5〜6人程度) |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで接続後開始
GDのテーマ・お題
企業オリジナルのSCM体感ゲーム
GDの手順
初めに軽い会社紹介と、ゲームの説明がある。このゲームがかなり複雑であり、合計一時間程度チュートリアルの時間がとられる。
その後、シミュレーションゲームを1時間半程度行い、終了。SCMの最適化を通じて、利益額を最大にすることが求められ、最後には各班の結果を数字のみ発表する。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時間が設けられる。
雰囲気
和やかではあるものの真剣
注意した点・感想
かなり複雑なルールなので、対策等は不可能。チュートリアルでゲームの概要をしっかりと把握し、班内で共通認識を取ることが重要。ゲームの結果は重視していないらしく、ワークの中で班のメンバーとどのようにコミュニケーションをとっているのかが重視されているようだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。