![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.236643 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年3月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組んでいる研究テーマ名を書いてください(研究室所属の方のみ)。
◯◯における◯◯構造の解析
研究の概要について、目標や課題を明確にしたうえで簡潔に説明してください。研究室に所属していない方は、最終年次1年間での学習計画・目的を説明してください。(300字以内)
◯◯の運転条件が◯◯の◯◯状態に与える影響を研究している。◯◯とは、工場で発生する排気ガスから大気汚染物質を取り除く◯◯装置である。◯◯は長期間運転するためにも圧力損失を抑える必要があり、一方で排出規制の理由から捕集効率も上げる必要があるが、圧力損失と捕集効率はトレードオフの関係にあり、捕集す...
今まで最も困難な目標に挑んだ経験と、その場面で考えたことや行動した内容を教えてください。(300文字以内)
◯◯人1チームで化学◯◯を設計する授業で◯◯の◯◯設計に挑んだ。期限内に設計を行うにはチームの協力が不可欠だったが、メンバー間で担当機器の都合による無理難題の押し付けが起こり、作業が進まないことがあった。私は意思疎通が不足し、目標達成のための連携が取れていないと考え、授業外にメンバーのみで話し...
今のあなたにキャッチフレーズをつけてください
とろろ芋のような粘り強さ
前問で回答したキャッチフレーズをつけた理由を教えてください。
困難に対してもあきらめず、柔軟に対応するからだ。私は以前、就活に関する予定が入り、企業に向けた実験と報告書の作成が会議まで間に合わないことがあった。そこで私は、後輩3人に実験を手伝ってもらうことで、自身はデータ解析から資料作製を集中して行った。その結果、無事会議までにタスクをこなすことが出来た...
SDGs 17項目のうち一番関心をもっているものを1つ選択してください
つくる責任つかう責任
前問で回答した項目を選んだ理由と、今後そのためにあなたがどのような行動をしていきたいかを教えてください。(300字以内)
モノづくりを恒久的に行い、人々の生活を支えるためにも、資源の枯渇を防ぐこの目標が重要であると考え、関心を持っている。私は将来、技術者として二つの方法に挑戦し、石油原料などの資源枯渇の対策に取り組みたい。一つ目は、熱の利用を抑えたプラントの設計を行うことだ。加熱を行う機器は多量の電力や燃料を使用...
各質問項目で注意した点
面接で質疑応答しやすいように、できるだけ事実に沿った内容を書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。