25年卒 総合職
総合職
No.402016 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 11月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自分の長所
【何にでも挑戦する行動力】
大学で◯◯部に入部したが、入部当初◯◯部には他大学と交流できる機会が少ないと感じていた。この競技には様々な技があり、そのコツや練習方法は本やネットではなかなか情報を得られないため、他人から直接技術を盗むことが必要だ。そこで私はSNSを活用したり、他大学を個人的に尋...
学生時代にもっとも打ち込んだことを入力してください
◯◯部での活動に打ち込んだ。選手として、そして組織を動かす幹部としての両面で熱心に取り組んだ。選手としては、動いて、考えて、また動くということを大切にしていた。自分の演技の動画と、同じ技をしている上手い人の動画を見比べて、細かな違いを探す。次に上手い人を真似してやってみる。それでもできないこと...
志望動機
【人と関わりたい。人を知りたい。】
私は人が好きで、人への好奇心が強い。いまこのESを読んでいる方はどんな人なんだろうか。どんな表情でこれを読み、何を感じているだろうか。そういうことを普段から考えているような人間だ。だから記者として、様々な人へ取材がしたいのだ。ニュースを見ているだけではわ...
最近気になるニュースについて、その理由感想を含めてご記載ください。
指名手配されていた◯◯容疑者が逮捕された。◯◯は〜県〜市に潜伏しており、逮捕時には〜市の病院に入院していた。私の実家は鎌倉で、高校は藤沢にあった。こんなに身近にいたのならば、いつかどこかで会っていたかもしれないのだが、私は彼の顔も名前も逮捕されてニュースになるまで知らなかった。私だけではなく、...
ローカル局で働く意義と、そこで活かせるあなたの強みについて、具体的にご記載ください。
ローカル局で働く意義は、地域の一体感が増して更に住みやすい土地を作ることができるということだ。その土地に根付いた番組を制作することで、地域の人たちにより地元を好きになってもらえる。制作する自分たちも地元に詳しくなって愛着が深くなる。地域の情報をいち早く知れることも働く意義だ。何も知らずに住んで...
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
◯◯学部に所属し、デザインを学んでいる。ポスターやパッケージ、CM、短編映画など様々な画像・映像を制作してきた。個々で行う画像編集や動画編集と、グループで行う企画から撮影、編集まで行う制作のどちらも経験した。特に力を入れたのは映像制作であり、私の大学の近くである◯◯市の◯◯という土地で短編映...
各質問項目で注意した点
他の人でも書ける一般論ではなく、自分の経験に基づいた自分にしか書けない回答を書くことで説得力が上がるように意識した。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職