職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文理非公開
志望動機
NTTファイナンスの総合職に興味を持ったきっかけ
総合ファイナンスカンパニーとして、他のリース会社と比べて事業フィールドが広い点。また、ワークライフバランスの向上に積極的である点。上記の2点を企業説明会や座談会で知ることができ、興味を持った。
NTTファイナンスの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
リース事業だけではなくカード事業も行っており、挑戦できる環境があると考えて選んだ。
【他に受けていた企業】
三菱UFJリー/三井住友ファイナンス&リース/オリックス/芙蓉総合リース/JA...
選考の感想
同業他社と比較してNTTファイナンスの総合職の選考で重要視されたと感じること
明確なキャリアビジョンと志望動機を持っているかどうかが一番重視されていると感じた。面接においては必ず「入社後にやりたい事」と「他社と比較してなぜ NTTファイナンスなのか」を聞かれ、かなり深堀を...
他社と比べた際のNTTファイナンスの総合職の魅力
事業フィールドが同業他社と比較して広く、携われる業務の幅が広い
NTTファイナンスの総合職の選考で工夫したこと
説明会だけではなく、プレミアムセミナーや少人数座談会に積極的に参加することで、できるだけ多くの社員の方のお話を伺った。事業フィールドの広さがNTTファイナンスの魅力であるが、一方で他の同業他社と...
NTTファイナンスの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
GDの練習
NTTファイナンスの総合職を受ける後輩へのメッセージ
リース業界は他業界と比較して志望動機が作りにくいため、業界研究や企業研究、OB訪問を積極的に行うと後々楽です。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融南都銀行BPコース(営業・企画・管理業務等)
-
金融八十二銀行スタンダードコース(勤務地制限なし)
-
金融武蔵コーポレーション総合職
-
金融城北信用金庫総合職(営業)