職種別の選考対策
年次:
20年卒 動物看護師
動物看護師
No.63794 本選考 / 2日間の実習の体験談
20年卒 動物看護師
動物看護師
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
2日間の実習
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年4月上旬
2日間の実習
2019年4月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 2日間 |
社員の人数 | 社員全員 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、人事の方から2日間の流れを一通り説明して頂く。その後、実際に現場入りし、担当の看護師の方から指示を受けながら業務をこなしていく。
実習中に一次面接や最終面接を受ける。2日目は、人事の方から今後のスケジュールについて指示を受け、解散する。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現場に入っての実習。
診察、手術、採血、ワクチン接種などの見学、預り所のケージの掃除、預かっている動物の水やえさの取り換え、血液検査のサポート、診察室への呼び出し、薬の調剤、診察台の清掃、使用した器具の清掃 など
ワークの具体的な手順
基本的には、担当の動物看護師の方の指示に従って、業務の見学をしたり、サポートに入ったりする。手が空いた時間にも何かすることがないか聞くか、できることを判断して行動する形だった。
雰囲気
実際の医療現場なので、基本的にとても忙しい。そのうえ、重篤な症状の動物が運ばれてきたら、私たちに手が回らなくなるので、自分で判断して行動する場面が多々あった。しかし、そういった時の動き方も選考に繋がっていると感じた。
注意した点・感想
インターンシップと全く同じ形式であり、2回目だったので、以前に経験させてもらったことは事前に予習し、言われたらすぐに取り組めるように努めた。また、今後関わっていく方々かもしれないので、病院関係者の方と積極的に関わりを持つように努めた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)