25年卒 総合職
総合職
No.264222 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機
私の目標は、「音楽と人の接点を深める役割を担うこと」であり、貴社のデジタルマーケティングに関わる部署を志望しております。 ◯◯同好会のIT係を務め、公式SNSの運用に挑戦し、サークルと新入生の接点を深める役割を担ったことが今の私の考えに繋がっています。この広報活動を通して、単に情報を発信するの...
学生時代に熱心に取り組んだこと
◯◯同好会の公式SNS運用に挑戦した結果、視聴回数を伸ばし部員数増加に貢献したことです。常に課題を見つける姿勢を心掛け、当初の方法では魅力が伝わらないと考えた私は、視聴者視点の情報発信を行うことで、部員数を◯◯人に増加させることを目標として立てました。目標を達成するために私は3点の施策を行いま...
一番好きなエンタテイメントと、現在注目しているエンタテイメント1つずつ(400)
「音楽×景色」の相乗効果に心を奪われています。◯◯同好会の野外ライブに観客として参加した際、水々しい芝生に寝転がり青空を見上げながら演奏を聴いた瞬間、どこまでも飛んでいけるような浮遊感を感じました。そこで、聴覚と視覚の両者を満たすことで単体の情報では感じる事の出来ない心地よさが得られると知りま...
同年代と比較してあなたの尖っているポイント(400)
私は、簡単に共感の言葉を発しません。近年、「わかる」「それな」という相手の意見に同調するような言葉が溢れているため、相手の主張を噛み砕いて理解するという過程を飛ばし、深く考えずに共感している人が多いと感じています。確かに、相手に共感をすることで容易に円滑なコミュニケーションが取れるようになりま...
あなたが第一志望の職種で変革したいこと
私の目標は、「音楽と人の接点を深める役割を担うこと」であり、貴社のデジタルマーケティングに関わる部署を志望しております。 ◯◯同好会のIT係を務め、公式SNSの運用に挑戦し、サークルと新入生の接点を深める役割を担ったことが今の私の考えに繋がっています。この広報活動を通して、単に情報を発信するの...
自分らしさが表現されている(絵、写真)を3つ紹介
1、言語化◯◯歳からつけている日記
直感的な感情を言語化できるようになったため。印象的な出来事があった日や、尊敬する人と話した日は3ページ近く書き続ける事もある。また、複雑な感情を細分化することで論理的思考力が身についたと考える。自身の考えの変化を日記につけることで連続する日々に輪郭を持たせ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職
-
広告・マスコミフルスピードエンジニア職 ※クライドにて募集中
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職