職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.94782 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 六本木のイベント会場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 数十名 |
参加学生数 | 300名程 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実質、人数を絞り込んだ会社説明会。グループ会社の1つであるコミュニケーションズのインターンシップなので、合説で聞ける内容とは違い、より具体的な内容であった。社外向けの発表イベント会場での開催であったため、様々な製作物を間近に見学する時間もあった点は、他社にはない特徴であった。
ワークの具体的な手順
役員の挨拶→ファンクラブや展示会といった事業の説明→イベント見学→新入社員の座談会
インターンの感想・注意した点
合同説明会では聞けない具体的な説明が聞けた点、企業の制作物を間近に目にすることができた点がよかった。また、登壇社員のトークや、見にきている数十名の社員の反応から、何となく社風が感じられた点も良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
説明会形式であるため、大半は、一方的に話を聞いている時間であった。僅かだが、就活生側から質問をする時間が取られていたり、イベント見学の際、周りにいる社員さんに質問をしている人もいたりという関わりもあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パッケージやグッズのデザインや、イベントに関するソリューション事業というぼやっとしたイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若手の社員でも大きい仕事を任されているイメージ
スターウォーズのような、外部の大きい案件も多く受け持っているイメージ
社員さんは思っていたよりもフランクで明るいイメージ
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミGCストーリー総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門
-
広告・マスコミメディックスアカウントプランナー(企画営業職)
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職