職種別の選考対策
年次:
23年卒 行政1・行政2
行政1・行政2
No.259388 本選考 / 二次面接(最終面接)の体験談
23年卒 行政1・行政2
行政1・行政2
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接(最終面接)
>
本選考
愛知大学 | 文系
2022年7月中旬
二次面接(最終面接)
2022年7月中旬
会場 | 愛知県自治研修所 |
---|---|
試験時間 | 1回目15分、2回目30分 |
社員の人数 | 1回目2人、2回目3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1回目は若手職員、2回目は中堅以上の職員
会場到着から選考終了までの流れ
到着し、自分の番回るまで待機。飲食も自由、携帯触ってる人もいれば読書をしている人もいた。
質問内容
アイスブレイク、志望動機、志望部署(2つ)、観光活性化する為のアイデアはあるか、学生時代に力を入れたことの深堀り、学部での学習やゼミに関する質問、併願状況に関するツッコミ(受かれば来てくれるか、なぜ都庁も受けているのかなど)、長所短所
雰囲気
1回目は和やか、明るい雰囲気。
2回目は一転して圧迫気味で固い。
注意した点・感想
1回目は若手職員の方が和やかに進めてくださるので話しやすいが、2回目は全く雰囲気が異なる為、切り替えが必要。特に2回目はレスポンスの速さや人物像の深堀りをとにかくされた為、イレギュラーな質問が来ても返せるように練習をしておくべき。
参考にした書籍・WEBサイト
TACの参考書
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。