職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.259670 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
3月下旬
最終面接
3月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
営業部長、人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
待機室にて、人事社員の方に最終面接の流れを説明され、面接へ。
面接後は、人事社員の方との軽い面談の後、解散。
質問内容
・学生時代に最も打ち込んだこと
・志望動機及び希望職種とその理由
・営業社員として、どのように仕事を行っていくべきか
・環境問題に関する質問
・逆質問
入社後のビジョンを細かく質問されました。どのようにして顧客にアプローチをかけていくのか、失敗したときのアフターフォローはどう考えるか...
雰囲気
最終面接ということもあり、厳かな雰囲気ではありましたが、入社後のギャップを無くそうと、単純明快に質問をしてくださいました。
注意した点・感想
将来のビジョンを具体的に説明することに注力しました。希望する職種や事業に限らず、置かれた場でどのように行動するのかをアピールしました。
また、面接後の人事社員との面談では、面接中に聞けなかったことや分からなかったことはないかと、懇切丁寧に聞いて下さったので、好印象を抱きました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。