![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(生産・技術系、営業・事務系)
総合職(生産・技術系、営業・事務系)
No.109863 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 面接の一週間前程 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私が◯◯学部を志望した理由は「食」に興味があったからです。そのため、◯◯学部の必修科目には特に力を入れて学業に励んでいました。先輩や先生の話を聞き、目標を決めてそれに少しでも近づけることを意識して過ごしていました。「食」は、毎日人間が身体の外から内へ食べ物を取り込む事であり、その最重要とも言え...
自己 PR
私は灯台のような人間です。私は◯◯の◯◯サークルの副代表を3年生の時に務めていましたが、その時からメンバーが困っていることや迷っていることがあったらよく相談に乗り、正しい方向へと進むように一緒になって考え、寄り添うように困難を乗り越えてきました。私が◯◯で悩んでいる時先輩に「どうしたの?何か悩...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは、サークル活動です。私は◯◯を今までやった事がなかったのですが、大学に入って新しいことを始めたいと思い、◯◯の◯◯サークルに入部しました。◯◯は格好良いからという単純な理由から◯◯を選びましたが、どんどんのめり込み、毎日コツコツ練習を積み、2年生の時には◯◯リ...
村上農園を志望した理由を教えてください。
私は長きにわたる食文化というものを自分たちで作り上げていくことができるといった点に魅力を感じて志望いたしました。食という人生のいての楽しみを通じて新たな豊かさを提供する仕事というのは、安心・安全といった信頼面が大変重要視される立場であると考えます。そんな中で、人に喜んでもらうために自らで安全だ...
村上農園は3C(まずチャレンジ、常にチェンジ、チャンスを掴む)の姿勢を大切にしています。あなたのこれまでの人生で最も大きな3C経験とそこから得られた成果を教えてください。
サークルで◯◯を開く際に先頭となって進めていた人と周りとの方向性の違いでサークルが分裂寸前の時がありました。私は情報量の差がありすぎることと普段思っていることを正式に提示できない状況にあることが原因であると分析し、情報共有方法の改善と、誰でも意見交換できる場を多く設ける対策をとり、結果より強固...
各質問項目で注意した点
農業への思いをビジネスの立場になって考えた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職