職種別の選考対策
年次:

25年卒 コーポレート職
コーポレート職
No.377828 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コーポレート職
コーポレート職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人弱 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 多様 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題はサプライチェーンの効率化であった。各工程に必要日数が設定されており、ITを用いてその日数を減らしていくというものである。2チームに分かれて行った。途中貸し出されたパソコンで調べたり社員さんに質問したりすることができた。
ワークの具体的な手順
説明後ディスカッションをする。その後プレゼンをしフィードバックをもらう。
インターンの感想・注意した点
お題が作り込まれていると感じた。各工程でしなければならない作業が多くあったが、パワーポイントにうまくまとまっていた。積極的に発言する学生さんが多かったため、よく聞いて話をまとめるよう注意してディスカッションをした。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はなかったが早期選考に呼ばれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは昼食のお弁当を一緒に食べた。全員とじっくり話すことはしなかったが、話す時間はしばしばあった。社員さんも同じ部屋で昼食を食べていた。話すチャンスはあったがあまり話さなかったので、今思えば話しかければ良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
激務ではない
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職