職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 コーポレート職
コーポレート職
No.346795 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コーポレート職
コーポレート職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 11人 |
参加学生の属性 | 九州の大学生が八割程度 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給「遠方者のみ」 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は会社紹介と工場見学や座談会。
午後は3時間45分のグループワーク。
事前のアンケートで人事かICT部門か希望しチームが割り振られる。
ICTのグループワークの課題はより効率的なサプライチェーンのソリューション提案。プレゼンは10分程度で代表1名
ワークの具体的な手順
チームごとにデータを配布されて、検索などをしながらチームで一つの結論を出す。
インターンの感想・注意した点
今回のグループワークで私はICTの分野に取り組んだが、文系学生でも活躍できることを身をもって体験することができたため有意義な時間になった。座談会などでは言葉遣いをいつもより注意した。座談会も安川電機の社風を知ることができてよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会などでコミュニケーションを複数の社員と取れる。また、休憩時間には人事の方が参加学生の隣で食べていたので、会社のことだけについて話すのではなく雑談をすることができるくらいコミュニケーションを取ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格そうでメーカーっぽい社員がいそうなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メリハリをしっかりされていて、仕事の時はしっかりやって、休憩の時などは雰囲気が柔らかくなる方が多かったのでぜひここで働きたいと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職