20年卒 事務系
事務系
No.55675 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)(OpenES共通)
語学に力を入れ、◯◯学を専攻し、ことばへの感覚を磨いてきました。英語の他に、◯◯語、◯◯語、◯◯語、◯◯語と複数の言語を学ぶことで、日本語やことばそのものへの敏感さを高め、その能力を活かして、専攻の◯◯学では、ことばの◯◯的な効果に注目し、◯◯や◯◯、◯◯など、幅広いテーマから◯◯と◯◯の関わ...
自己PR(400字)(OpenES共通)
好きなことに邁進し、そのために障害も乗り越えるところが私の特徴です。絵を描いたり、レイアウトしたりすることが好きな私は、大学の◯◯で◯◯リーダーを務めました。特別なものにしたいと、◯◯のテーマ選びや◯◯のデザインに注力しました。チームで具体的なアイデアを出しつつ何度も何時間も議論したり、テーマ...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)(OpenES共通)
学生時代は語学と留学に打ち込み、広い視野で世界を捉えることに努めてきました。言語を学ぶことは異なる文化や考え方を学ぶことだと、私は考えています。大学では、英語以外の◯◯の言語や、◯◯語と関係の深い◯◯語・◯◯語を学び、◯◯語や◯◯語のものの見方を相対化するようになりました。また、◯◯語や◯◯語...
【志望職種】および【志望動機】(第3志望まで可)(600字)(オリジナル)
【志望職種1】編集【志望動機】留学で培った広い視野(と語学力)で、国内外を問わず、誰かの読みたい本を届けたい。多様なニーズ、とは使い古された文句ですが、多様なサプライもまた現代にはあり、SNSでの投稿をもとに本ができることもあり、私の友人は◯◯の投稿がきっかけで本を書きました。そうしたさまざま...
【読書量】およぼ【読書傾向】(月平均読書量/好きな作家や作品を出来るだけたくさん挙げてください)(400字)(オリジナル)
【読書量】書籍は月平均3~5冊。漫画は月平均1~3冊
【読書傾向】好きなジャンルはSFで、技術の変革によってもたらされた社会や人びとの価値観の変化への視点が含まれる作品がもっとも好きです。好きな作品:「ゆきとどいた生活」「午後の恐竜」「羽衣」(星新一)、『ハーモニー』(伊藤計劃)、『伊藤計劃...
【企画】(出版企画、販売企画、宣伝企画等どんな企画でも可)(800字)(オリジナル)
【出版企画】テーマ「共産主義が生きながらえたら」。コアなファンがいるソ連や共産主義のアレコレ。軍服や武器、日常的な生活用品、建物の様式、体制に認められた芸術など、さまざまなものにそのファンの関心は向いています。ただ、共産主義が出てくるSF作品は、日本ではほとんど見られません。映像作品では稀にあ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職