職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(開発設計職)
総合職(開発設計職)
No.46420 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 総合職(開発設計職)
総合職(開発設計職)
20年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年3月下旬
一次面接
2019年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
技術者の方
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着
↓
控え室で待機
↓
人事の方から説明
↓
相方となる学生と挨拶
↓
会議室へ移動
↓
面接
↓
帰宅
質問内容
・自己紹介
・研究内容について
・研究を行う装置を組み立てたり、直した経験はあるか?
・志望動機
・品質保証の具体的な業務内容を知っているか?
・経験のある分析装置について
・研究内容と業務内容は大きく異なるがどう考えているか?
・バイオの知識を分析装置メーカーでどう生かしていくのか?
雰囲気
部屋が狭かったので、非常に圧迫感がありました。技術者の方が5人なので、非常に研究内容について詳細に聞かれましたし、緊張しました。
注意した点・感想
私の研究内容は、別分野の方に話すには非常に難しく苦労しました。専門用語は使わずに、落ち着いて、ゆっくりとハキハキ話すことを常に心がけました。研究の意義というより、そこから何を得てどう考えたのかを強調しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職