職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.229814 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
部活動、サークル活動やアルバイトをしたことがある方は、その経験をご入力ください。(150文字以下)
◯◯で4年間アルバイトを行いました。商品の種類が多く、お客様から尋ねられることが多くありました。私は商品の取り扱いがない場合、どのような用途で使用するのかを聞き、他の商品での代用案を提案するように心がけていました。この経験から、自分の意見を積極的に提案する姿勢が身についたと感じています。
専攻内容や研究内容をご入力ください。(50文字以上200文字以下)
◯◯を用いて、◯◯から水素を分離する研究を行っています。水素エネルギーは製造段階における高コスト化が普及の障壁となっています。そこで私は、低コストな水素製造方法として、◯◯を与えることで◯◯が分離する現象(◯◯)を利用した、◯◯分離装置を開発しています。研究では実験と◯◯解析の両面から検討を行...
学生時代に力を入れたことをご入力ください(※高校、大学、大学院いずれの時でも可)(50文字以上200文字以下)
学部◯年次にチームでエンジン製作の実習に注力しました。実習はコロナ禍の影響により、対面で集まる機会が少ない状況でした。そこで私は、定期的にオンライン会議を行うことを提案し、進捗状況の確認や議論の時間を確保しました。また、メンバー間で各々の予定を共有し、隙間時間も有効活用してより多くの議論を重ね...
空調業界ならびに弊社を志望する動機についてご入力ください。(100文字以上400文字以下)
空調業界を志望する理由は、研究で培った専門性を活かせると考えたためです。私は研究で、◯◯解析を用いて◯◯の流れや断熱性の検討をしており、流体力学や伝熱工学の知識を身につけました。これらの専門性は、空調機の分野においても気流設計や放熱形状の設計などに活かせると考えています。また、私は研究活動の経...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職