職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
電通の総合職に興味を持ったきっかけ
業界一位の圧倒的影響力
電通の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
<基準>
・自分に合っていると感じるか/自分らしい成長が見込めるか
(働き方、社員の姿勢、福利厚生給与、規則、キャリアプランなど)
・会社の規模(影響力、安定性)
<他企業>
・広...
選考の感想
同業他社と比較して電通の総合職の選考で重要視されたと感じること
【1】自己理解度
自分のことをどれだけ理解し、うまく使うことができるか
【2】向上心・貪欲さ
仕事を通しての成長欲があるか
【3】コミュニケーション力
用意したことを伝えるのではなく、...
他社と比べた際の電通の総合職の魅力
・業界一位の影響力
・給与/福利厚生の充実
・事業の幅広さ(=企業内でチャレンジできる経験の多様さ)
電通の総合職の選考で工夫したこと
「私って魅力的でしょ?」という自信。
驕り高ぶるという意味ではなく、自分が最大限魅力的に映る「伝え方・魅せ方」を意識したということ。経験を通して感じた印象としては、「自分の価値観や考え方につい...
電通の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
OBOG訪問。
自分は0で挑んだので、必須ではないと証明できる。しかし、した方が良かったと感じている。地に足のついた企業研究ができるからだ。
電通の総合職を受ける後輩へのメッセージ
自分は魅力的な人間だ、面白い人間だ、とまず思い込んでみることで、楽しんで面接を突破できる人になれると感じます。そして、そんな人はきっと、魅力的な人に映ると思います。
勝ち取る!という向上心を全...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職