19年卒 編集職
編集職
No.27810 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 5月9日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
資格・特技
資格:TOEIC スコア905、普通自動車運転免許(AT限定)
特技:モダンバレエ、◯◯語
志望理由
「読み手の価値観を揺さぶる」本をつくり、社会をザワつかせたい。私は、古谷田奈月先生の「リリース」に衝撃を受けた。「性差」というセンシティブなテーマに切り込み、社会通念を揺らがすパワー。安易に「男女平等」を叫ぶ私たちへの、痛烈な警告だった。私は、「面白い」だけでなく、「社会通念に一石を投じる」よ...
志望部署(第一志望:文芸編集)
「◯◯」を描いた小説をつくりたい。「彼氏、欲しくないの?」そう訊かれる度、私は苦しくなる。本を通して、愛せない人に居場所を与えたい。
志望部署(第二志望:営業)
高校生直木賞、大学生芥川賞など、「学生が主宰する文学賞」を盛り上げたい。ファッション誌でも取り上げ、若者の「小説デビュー」を促進する。
学生時代にもっとも「アツくなった」エピソード
大学時代は、「◯◯」に燃えた。習い事の◯◯だけでなく、自ら◯◯団体を立ち上げ、公演を行った。「観る人の心をふるわせる」ことを目指し、1年間を公演準備に捧げた。予算管理・ホールとの打ち合わせ・宣伝。「◯◯場をつくる」ことの大変さを、身を以て知った。だからこそ、◯◯人の観客からアンコールの拍手をも...
あなたの弱点
私には、「ミーハー心」が足りない。大好きな読書にしても、少し前まで、話題作には見向きもしなかった。ファンタジー小説ばかり、読み耽っていた。しかし、「本を売る」仕事をするなら、流行を知り、読者のニーズを把握する必要がある。そのため最近は、ミステリーや純文学など、新しい「好き」を発掘している。
人生に影響を与えた本、その理由
タイトル:ぼのぼの
理由:私の「強かさ」は、本作に登場するシマリス君の影響だ。序盤ではいじめられっ子だった彼は、徐々に狡賢く、過激なキャラクターに変貌する。その下剋上的な生き方に感化され、私も強靭なハートの持ち主に育ったのだ。
最近一ヶ月以内に読んだ本、雑誌、映画で印象深かったもの2つ
小説「つぼみ」/劇的ではない、理由のない日々。ふと、悲劇のヒロインに憧れる気持ち。そんなありふれた絶望が、小さなきっかけで、ゆるやかな希望に変わっていく。静かに胸を温める、抱擁のような物語だ。
映画「君の名前で僕を呼んで」/どうしようもなく惹かれる、制御できない感情に怯えながら。自分の想...
あなたのキャッチコピー(30文字)
見た目は少女、心は鉄鋼。打たれて凹んで、私はもっと強くなる。
最近気になったニュース
今年5月、スポーツマン・指導者・施設を繋げるマッチングサービス「Now Do」がリリースされる。Now Do(代表:本田圭佑)、KDDI、運動通信社が共同で発表した。近頃、デジタル上の取引が「モノ」から「人」へと拡大していく時流を感じる。編集者と漫画家を結ぶ「DAYS NEO」(講談社)も、こ...
作文「出版社の使命」580~600字
「◯◯」によって、◯◯が立ち現れる。◯◯学の講義で、教授が述べた言葉だ。これを聞いて、私は胸がカーッと熱くなった。自分が本を読む意味、書物という文化が脈々と受け継がれている意味は、「世界を見つめる」ためだったのだ。そう思ったら、高揚感が胸に迫り上がった。「ことば」が人の認識に影響を与える、とい...
各質問項目で注意した点
・文頭で「一番言いたいこと」を述べる
・簡潔に、わかりやすく。かっこいい言い回しよりも、シンプルな言葉を。
・「誰にでも言えること」にならないよう、自分だけの具体的な経験や想い入れを書く。
参考にした書籍・WEBサイト
就活支援団体「T.O.P&M」のHP
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職