職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(全国勤務型)
総合職(全国勤務型)
No.219674 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(全国勤務型)
総合職(全国勤務型)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立教大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | MARCH、関関同立が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
提案型営業体験プログラムで、オートリースの導入を検討しているお客様に最適な提案をする、という内容だった。1日目に資料の作成、2日目に提案内容の発表を行った。2日間のグループでの取り組みを社員の方がチェックし、インターンシップの最後にベストグルーブを発表する。
ワークの具体的な手順
事業説明
提案型営業体験プログラム
解説
座談会
インターンの感想・注意した点
2日間開催のインターンシップであったため、分量は多く、内容も濃かったが、得られるものが多く充実した2日間であった。ヒアリングからプレゼンまで、実際の商談に近い形式で行われ、雑談の仕方も教えていただいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの時間が長く、オンラインではあったが他の参加者と仲良くなることができ、お互いの就活状況など情報交換ができた。社員の方からは個別にフィードバックをいただけ、自分に足りていないところや、強みを評価してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
車が好きな人が多い、営業は体育会系のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
車が好きな人が多いのではなく、社風や理念に共感して入社される方も多い。社員の方は穏やかで仕事に対して真面目な方だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。