18年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.12208 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を志望した理由と当社でどのように活躍したいかを教えてください。(200字以内)
創業時の思いを引き継ぎながら、真摯なものづくりをしている点に惹かれました。調味料は「調理」という過程を通して、初めて口に入るものです。そのため、調味料を使った料理には愛情が込められていて、食生活を支えているのは調味料であると思いました。そして貴社は革新的な商品を生み出し続けることで日本の食卓を...
ゼミ、卒論、修論等のテーマについて入力してください。(200字以内)
菓子に含まれる着色料を抽出・分析した実験に力を入れました。その中で化粧品には食品より多量の着色料が含まれていることを知り、衛生やヒトの健康には食に加え、化粧品も大事だと考えるようになりました。そこで分子食品微生物学研究室に所属しました。現在は、微生物学関連書籍を通読しつつ、質量分析器を用いた皮...
学生時代の中で自ら考え周りを巻き込み行動出来たと一番思えることを入力してください。(400字以内)
大学一年生の夏、インドネシアの孤児院でボランティアをしました。孤児院に到着すると、子供達が笑顔で迎えてくれて、出発前の様々な不安が一気に消えました。「子供達の為に何をしよう」と考え、子供達が日本に興味を抱いていており、手軽に日本の文化を伝える方法として、日本食を作りました。嗜好、宗教上の理由を...
あなたが大切にしている考えとその理由を入力してください。(200文字以内)
相手の心に寄り添うこと。相手の気持ちをひたすらに考え、「どうしたら喜んで頂けるのか」を追求し続けています。病院実習で栄養指導をした際も、ただ食事の摂り方や食生活の指導をするのではなく、患者様の話に耳を傾けることを意識していました。また、情報を簡潔に伝えるために栄養指導媒体を作成しました。フォン...
採用HPをご覧になり印象に残った内容とその理由を入力してください。(200文字以内)
粕酢造りに挑戦し、早ずしブームに拍車かけた話が印象に残りました。時代を読み解く力と常識を覆すような発想により、新しい文化を創造していったことに感銘を受けました。それと同時に貴社は日本の食文化に大きな影響を与えたのだと思いました。私も学生時代に培った「傾聴力」と「変化」を活かし、今後多様化するラ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。