
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.51475 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
第一三共ヘルスケアを志望する理由をご記入ください。(330)
私が貴社を志望する理由は以下の3点をインターンシップで学び、魅力を感じたからです。
(1)エビデンス重視の商品開発(2)企画から販売までの全工程に関われること(3)風通しがよく、自分の意見を発信しやすい企業風土
ヘルスケア製品を販売する他社と大きな違いを感じたのは(1)です。「エビデンスが...
あなたが描く、第一三共ヘルスケアでの将来の姿をご記入ください。(300)
私は貴社の「製品開発機」になることを目標にしています。研究では製剤・生物・分析の3分野をローテーションして研究の一連の流れ、連携を学びたいと思っています。また、開発では企画をまとめ、製品開発の指示役としての経験を積みたいと考えています。その経験の中で研究開発に関連した薬の知識だけではなく、マー...
入社後、学生時代の専門知識以外の能力も多く求められますが、あなたはどのようにチャレンジしていきますか?(200)
私の強みである主体性や向上心を活かしたいと思っています。私は自分の仕事に対して+aの自分なりの工夫や努力を付け足すことで研究や部活動、アルバイトなどでの苦難を乗り越えてきました。入社後も自分で考え、行動することを大切にし、自分のスキルを向上させる努力を継続します。また、インターンシップで先輩社...
ご自身の研究テーマについて簡潔にご記入ください。(200)
私は遺伝子治療を安全面で改善し、実用化を加速させる技術の開発を行っています。医薬品業界では抗体医薬の躍進が目覚ましいですが、遺伝子治療は次世代の治療法として大いに期待されています。しかし、従来の遺伝子治療に使われる物質は予期せぬ重篤な副作用を生じることがあり、安全性が保障されていません。そこで...
上記の研究概要をご記入ください。(1000)
遺伝子治療は生体内で目的のタンパク質を発現させ、失われた機能を取り戻すことによって疾患の治療を行います。現在、その方法としてはDNAを用いた手法が主流となっています。しかし、DNAは生体内DNAへの取り込みによる発癌の危険性があります。実際にDNAを生体内に投与する遺伝子治療が行われましたが、...
大学(大学院含む)での研究において、一番苦労したことは何ですか?(100)
阻害剤の探索をしたときに、100を超える偽のヒット化合物が検出されたことです。
それをあきらめずにどう乗り越えたのか具体的エピソードを記載ください。(300)
私は第一に偽のヒット化合物が検出された原因を探りました。その結果、化合物に含まれる不純物がその原因だと分かりました。そこで不純物除去の方法を模索することにしました。その方法としては膨大な数の文献を読み、教授と議論を何度も重ねました。しかし、同様の実験を当研究室で行ったことがなく、解決策の発見は...
その結果と、何を得られたのかを記載ください。(具体的な成果、考え方の変化など)(200)
不純物を除去と本来の化合物の効果の測定を同時に行える実験を確立しました。そして100を超える偽の化合物の中から、真のヒット化合物を5種類発見することに成功しました。自分の提案したことが成功に繋がったことは自信になりました。その後も自分で考え、行動するこの主体性を活かして、共同研究の提案を行った...
学生時代の研究以外において、一番苦労したことは何ですか?(100)
私がキャプテンを務めたバスケットボールサークルを「誰もが楽しめるサークル」に変革したことです。当サークルは試合中心の活動から初心者が楽しめておらず、年々参加者が減少しているという問題点がありました。
それをあきらめずにどう乗り越えたのか具体的エピソードを記載ください。(300)
私はサークル運営幹部の選定の際、初心者中心に協力を依頼しました。その目的は初心者の意見を迅速にサークル活動に反映するためです。試合のスピードや休憩時間に関して、活動ごとに初心者に意見を募り、改善を試みました。さらに私は初心者の得点が2倍になるルールを導入しました。これによって経験者は初心者に積...
その結果と、何を得られたのかを記載ください。(具体的な成果、考え方の変化など)(200)
サークルの人数は30人ほど増え、100人を超える大所帯となり、半数以上を初心者が占めるようになりました。初心者中心のサークル運営幹部という作戦も功を奏し、幹部の初心者が活躍する姿を見て参加を決めた方も多いと聞きました。私は初心者の目線に立ち、初心者に寄り添った提案・企画ができたことがこの活動の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職