![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.33627 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・研究室(教授、研究テーマ等)についてご記入ください。(50文字以内)
◯◯◯研究室に所属し、「◯◯◯」というテーマで研究を行っています。
クラブ・サークル等についてご記入ください。(50文字以内)
学部時代は留学生との異文化交流を行う「◯◯プログラム」に参加していました。
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)
趣味:旅行、スポーツ観戦、特技:楽器演奏
アルバイト経験についてご記入ください。(50文字以内)
○○および研究○○を経験。
現時点で興味のある職種があれば、最大4つまでご記入ください。(医薬品(OTC)or医薬品(医療用)など)
医薬品(OTC)、医薬品(医療用)、化粧品、繊維・化学
過去に参加したことのあるインターンシップ、もしくはこれから参加予定のインターンシップがあれば、その企業名を教えてください。(50文字以内)
協和発酵キリン株式会社、ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ
当社インターンシップに参加を希望する理由・目的をご記入ください。(500文字以内)
貴社がキーワードとして掲げている「トータルヘルスケア」について深く学びたいと思ったからです。私には、「人々が不安を抱えず安心して暮らせる社会を創りたい」という大きな目標があります。しかし、今の段階では、この目標は目標でしかなく、どうしたら目標を達成することにつなげることが出来るのかを具体的にイ...
学生時代(大学以降)に、自分の企画やアイデアを基に周りを巻き込んだ経験について、簡潔にご記入下さい。(100文字以内)
研究で行き詰ってしまった際に、自分が提案した実験方法で突破口を切り開いていったことです。この実験方法では他研究室の協力が必須であった為、方法や今後の見込みを記載した提案書を作成し、協力を仰ぎました。
取り組んだ期間をご記入ください。(50文字以内)例)◯年△△月~●年▲▲月
2017年10月~2018年3月
目標としていたことをご記入ください。(100文字以内)
行き詰ってしまった所から脱却することが出来る策を考え、それをもとに研究の真髄となる根拠に近づくことを目標にしていました。また、これまでの研究成果をもとに、○○発表を行うことも一つの目標にしていました。
成果をご記入ください。(100文字以内)
研究の突破口となるような策を思いつくことが出来、それに必要な協力を他の研究室の先生方に仰ぐことで、研究の幅を広げることが出来ました。そして、目標であった学会発表も行うことが出来ました。
その成果を上げた経緯を具体的にご記入ください。(500文字以内)
そもそも、打開策を思いつくきっかけとなった知識は、自分の研究と同時に行っていたアシスタント業から得たものでした。私は、日々の精力的な研究姿勢を認めてもらい、学部時代には学部生でありながら、先生の○○として雇用されていました。自分の研究内容とは異なる分野の補助ともなれば、新たな知識を身につけなけ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職