19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.28137 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
多くの人の生活の質を包括的に支えたいと考えるからです。私は人の生活の質は身体の健康だけでなく、容姿や気分など複合的な要因から決まると考えています。貴社はOTC医薬品、スキンケア、オーラルケア用品等幅広い製品に力を入れており、人々の身体の健康のみでなく、生活全体を包括的に支えています。また貴社は...
キャリアビジョン
私は貴社の開発職として、人の健康を支える仕事を通じて自分を成長させたいと考えています。私の考える自己成長とは、多くの経験を通して自分の視野を広げることです。学生時代、研究活動、アルバイト等様々な経験が相互に関係し自分が成長できたと感じるからです。貴社は高い技術力とブランド力を武器に多くの人の健...
入社後、学生時代の専門知識以外の能力も多く求められますが、あなたはどのようにチャレンジしていきますか?
私の強みは好奇心の強さです。大学院では、基礎研究分野に興味を持ち、大学の授業では1度も経験のない動物実験に取り組んでいます。経験のないことに関しても前向きに取り組むことができるので、入社後もその分野に詳しい人から積極的に情報収集をしながら挑戦していきたいです。
ご自身の研究テーマについて簡潔にご記入ください。
脳機能の回復を促進する際の基盤となっている神経機構を研究しています。
上記の研究概要をご記入ください。
[背景]◯◯障害は、◯◯が原因となって生じ、治療介入法を確立することは重要な課題となっている。先行研究では◯◯という脳領域がこの障害に関与すると報告されている。しかし回復のどの過程で◯◯が活動するかは未だ明らかにされていない。本研究では、◯◯法と◯◯のデータを用いて、◯◯の働きを明らかにするこ...
大学(大学院含む)での研究において、一番苦労したことは何ですか?
この研究において苦労したのは、研究の進め方です。効率よく進めることができず、途中で思うような結果が出るとどう進めてよいかわからず煮詰まってしまい、ここまでの成果を出すのにもとても時間を要してしまいました。
それをあきらめずにどう乗り越えたのか具体的エピソードを記載ください。
この失敗の解決のために、周囲の先輩と自分の研究との進め方を比較してみると、自分は仮説に固執し他の視点や考え方を検討する機会が少ない傾向があることがわかりました。そこで様々な文献を探してみると、自分の実験結果に近い論文が見つかり、それをもとに考えると、データ数を増やし、解析の仕方を変えてみると、...
その結果と、何を得られたのかを記載ください。(具体的な成果、考え方の変化など)
この経験以降、研究に煮詰まったときは一旦視野を広く持ち、情報収集をすることによって新しい可能性を模索するように努めています。
学生時代の研究以外において、一番苦労したことは何ですか?
飲食店でのアルバイトで、研修体制の整備に注力したことです。働いて◯年目の時、研修中の新人の離職率◯◯%が問題となっていました。
それをあきらめずにどう乗り越えたのか具体的エピソードを記載ください。
私は接客スタッフ同士の意見衝突が多く雰囲気が悪いことが離職率の高さの原因と考え、従業員の意見統一と雰囲気の改善を図りました。具体的には、社員に働きかけ接客マニュアルを協力して作成し、新人に一貫した指導ができる環境を作りました。また新人に対し、自分の新人時代の悩みやそれを乗り越えた今のやりがい等...
その結果と、何を得られたのかを記載ください。(具体的な成果、考え方の変化など)
結果、1年半で新人離職率は◯◯%に減少しました。この経験から、「課題に対し主体的に行動する力」や、相手と信頼関係を構築するための「相手の考えを汲み取る力」が身につきました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職