職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.145264 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月14日 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2チームで1人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 薬学部、大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
データマネジメントの業務運用をグループワークで体験した。3個程度ワークを行った。各テーマごとにディスカッションを行い、その後発表を行った。ある調査に対する人員の割り振りを行い業務を遂行することが可能になる人数を導き出した。
ワークの具体的な手順
それぞれのワークに対してディスカッションを行い、各ディスカッション後に発表を行った。
インターンの感想・注意した点
グループディスカッションのメンバーは常に固定で1グループ当たり5名程度だった。グループの中に、常に発言をしている人がいて、他の人が意見を出せない状況になっている場面が多く見られたのが非常に印象的である。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方にグループディスカッションの内容について質問をしても、すぐに的確な返事が返ってこなかった。社員さん同士で相談している場面が多く、情報の共有がなされていないのかという印象を受けた。質疑応答はとても丁寧だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
CROなのでかなり業務内容が忙しいイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な業態がくっついた状態なので、そこまで業務に大変さは感じなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)