22年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
No.148104 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
友人はあなたを「どんな人」と思っていますか(200字)
私は友人から「話をよく聞いてくれる人」だと思われています。部活の同期から悩み相談を受けることも多く、信頼されている気がして素直に嬉しいです。私がこうなったのは幼少期から国内外で転校を繰り返し、色々な人と出会ったからだと思います。どの土地でもまず相手の話を聞くことで心を通わせることができました。...
あなたが最近「気にかかっていること」「おかしいと思うこと」は何ですか、その理由は何ですか(200字)
SNSなら何をしてもいいという風潮はおかしいと思います。確かにSNSは匿名性が高く、気楽に使うことができます。しかし時としてその行動に悪意が加わり、傷けられる人がいるのも事実です。私は◯◯月に部活のオンライン新歓を行った際、SNSに貼ったリンクから見知らぬ人が入室し、場を荒らされ悲しい思いをし...
インターンシップで学びたいこと(200字)
インターンシップでは、ビジネス職でいかに利益を生み出しジャーナリズムに還元するかを学びたいです。情報が氾濫する現代において、新聞社は人々に「確かな」情報を届ける、とりわけ社会性の高い企業だと思います。その一方で、株式会社である以上、より多くの利益を生み出し、財務諸表に良い数字を残すことも欠かせ...
学生時代に力を入れたことを足して100%になるまで記入してください(150字)
◯◯部でのマネージャー活動(60%)
マネージャーとして部に貢献できるサポート体制づくりに注力しました。入部当初、マネージャーの仕事は定型業務ばかりでした。そこで新たに2つの仕事【分析シート・試合の動画撮影】を発案し実行した結果、部の全体的な技術向上に繋がり、また感謝される機会も増え、部に貢...
学生時代に力を入れたことを足して100%になるまで記入してください(150字)
◯◯の勉強と◯◯ゼミ(20%)
◯◯検定◯◯級の取得に向けて勉強しました。◯◯年の春に取得した◯◯級とはレベルの差が大きく苦戦しましたが、地道に演習を重ねるうちに理屈を理解できるようになりました。あいにく試験はコロナウイルスの影響で受験できませんでしたが、現在は所属している◯◯ゼミで、勉強し...
学生時代に力を入れたことを足して100%になるまで記入してください(150字)
◯◯語の勉強(20%)
趣味として◯◯語の勉強に力を入れています。◯◯年次に必修として学びましたが、今年の春から本格的に勉強を始め、現在は初級会話レベルまで達しました。◯◯語は特に発音が難しいですが、自分で「毎日◯◯語に触れる」と決めコツコツと勉強を進めたことで、◯◯語で簡単な会話ができるレ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。