職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.222318 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体4人ほど |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | さまざま。デザイン、建築専攻も文系もいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あるクライアント企業の課題を探り、ヒアリングをもとに新しい提案を行うという課題が与えられた。クライアントの情報を整理し、ニーズに対する提案をコンセプトの構築から行い、提案をまとめた。最後にグループで発表を行った。
ワークの具体的な手順
最初にグループで自己紹介をした。その後、まずは個人ワークを行い、一人ずつグループで発表した。お題が与えられたのちにグループで空間提案ワークを行い、数グループごとに発表を行なった。最後にフィードバックをいただいた。
インターンの感想・注意した点
顧客の経営課題などにまで深く関わって提案を行う必要があるため、クライアントからもらう少ない情報からしっかりと現状を把握していく過程がとても学びだった。同時に、それだけクライアントに与える影響が大きい提案であるというやりがいも感じられたことが参加した収穫だった。社員の方は終始グループ内で学生を見...
インターン中の参加者や社員との関わり
一つのグループに終始1人の人事の方がついてくださり、発言は無かったがずっとワークの様子を見ていて下さった。発表の最後にワークの取り組み方から内容についてのフィードバックをいただいた。グループは5人ほどで1つで、数時間みっちりと議論を交わした。建築を学ぶ学生とそうでない学生がいたが、色々な知識を...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
三井不動産グループ内なので、固いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで人を大切にしている印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。