職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.368563 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人(人事) |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 属性に関して話す機会がなく、不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の信用金庫を対象にコンサルティングを行うワーク。人事社員が架空の信用金庫の社員役になり、ヒアリングを行う。その中で課題を発見し、それに対する施策をPowerPointを用いてグループごろに発表を行う。
ワークの具体的な手順
まずは信用金庫のシステムや必要知識を説明される。それを踏まえたうえでヒアリングとコンサルティングに移る。
インターンの感想・注意した点
ヒアリングを行ううえで、相手の立場になることの大切さを知ることが出来た。良い提案をするためには相手の課題やニーズを引き出すことが重要になるが、それを行うためにも相手目線になり、どう思っているのかを考える必要があると気づかされた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定のインターンシップやセミナーに参加する資格がもらえる。
インターン中の参加者や社員との関わり
金融に関する専門的な知識が必要なグループワークであったため、皆で助け合いながら進めていった。自分も他のインターンシップで吸収した知識を使い、最終的には何とか発表用のPowerPointに提案を落とし込むことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
政府系の金融機関だが、農林中央金庫ほどの人気はないと感じていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に働きやすく、穏やかな社風の会社であると思わされた。いっぽうで、信用金庫自体は地域密着型で、それらを束ねる信金中央金庫の将来性に不安を感じた。そういったこともあり、このインターンシップ参加後はこの企業のイベントには参加しなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職