22年卒 総合職
総合職
No.179610 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年3月31日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2021年5月下旬 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
趣味・特技はピアノと書道です。
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(30文字以上400文字以内)
大学では◯◯学と◯◯学を勉強しました。3年生の時からゼミに所属し、◯◯◯学を専攻しています。ゼミ生全員で、1つの問題について掘り下げて、その解決策について検討しています。
学生時代に最も打ち込んだこと(30文字以上400文字以内)
学生時代に最も打ち込んだことは、アルバイトです。大学生になり、自分を客観的に見つめ直したところ、大学卒業後、社会に出て働くうえで、人見知りな性格を克服するべきであると思いました。そこで、あえて苦手な接客業のアルバイトを選びました。当初は、お客様への「いらっしゃいませ」の挨拶ですら、恥ずかしいと...
あなたの長所・強み、短所・弱みについて(30文字以上400文字以内)
長所・強みは、周囲を見渡して、的確なサポートが出来ることです。例えば、ゼミでは、オンライン授業ということもあり、中には意見をあまり言えない子もいました。そんなときには、「◯◯さんはどう思う?」と意見を言える環境を作るように心掛けています。一方で、短所・弱みは、行動力に欠けるところです。行動する...
あなたが自身の経験の中で、周囲の人と信頼関係を築いたエピソードを教えて下さい。(30字以上400字以内)
周囲の人と信頼関係を築いたのは、高校生の時のアルバイトでの出来事です。高校時代、毎年、年末年始に、年賀状の仕分けのアルバイトをしていました。高校3年生の時に、いつも通り、アルバイトに行った際、郵便局員の人から、「今年もやってくれるんだ。ありがとう」と言われ、自分のことを覚えてくれてたことに感動...
あなたがこれまでで一番苦労した出来事と、それをどう解決したかを教えて下さい。(30字以上400字以内)
これまでで一番苦労した出来事は、小学生の頃の大縄跳びです。毎年、大縄跳びを体育の授業で行っていました。最初は、楽しく跳んでいましたが、徐々に生徒のレベルが上達していきました。縄を回すスピードも速くなっていき、転んでしまうようになりました。毎回、自分の番になると、縄に引っかかってしまい、中断して...
あなたが自ら考え、主体的に行動したエピソードを一つ挙げてください。(30字以上400字以内)
自ら考え、主体的に行動したことは、高校生の時の出来事です。中学生の時から、本を読むことが好きだった為、図書委員に所属していました。私の通う中学校では、本の貸し借りの管理は既にデジタル化されていました。そのため、パソコン一つで、生徒全員の本の返却状況などをチェックすることができました。しかし、私...
各質問項目で注意した点
独特なエントリーシートだと思いました。企業指定のワードに記入してメールで送りました。定番の学生時代に力を入れたことや自己PRはあるものの、志望動機を書く欄がなかったことが衝撃でした。どの質問においても、字数制限に気を付けながら書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。