職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般行政
一般行政
No.260304 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 一般行政
一般行政
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年8月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年8月上旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | ウェブサイト上で |
会場到着から選考終了までの流れ
集合後グループ分けに従って部屋を移動し、すぐに開始しました。終わったらそのまま解散でした。
GDのテーマ・お題
アフターコロナにおける千葉県はなにを目標にどのような取り組みをすべきか
GDの手順
お題は事前に発表されているため、一人ずつ意見を1分で発表した後にグループディスカッションの時間になりました。自由に討論を行い、最終的に抽選で選ばれた人が3分で話し合いの結果を面接官に発表します。発表者が発表のうまさなどで評価されることはありません。
プレゼン時間の有無
抽選で発表者が一人選ばれます。
雰囲気
職員の方はたまに歩き回りながら学生の話を聞いています。学生はグループによって全く雰囲気が異なると思いますが、私は自由に意見を出し合い中身の濃いディスカッションを行えたと思います。
注意した点・感想
意見が出きって少し沈黙の時間が続いた際に、無駄な時間を作らないことを意識してアイディアを提示することを心掛けていました。また、グループで意見をまとめるために多数決で決めることも少数派のひとの意見を組めるように意識していました。
参考にした書籍・WEBサイト
受験ジャーナルの面接対策本
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。