![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.52044 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
将来、当社で「どのような仕事」をしたいですか。また「どのような人」になりたいですか。
私は貴社に入社し、「糖アルコール」をたくさんの人々に知ってもらい、その名を広めたいと思います。私は貴社の営業として、機能性食品素材をはじめとする多くの安全・安心・高品質な製品を用い、取引先のお客様と共に力を合わせ、ヒット商品を生み出す人になりたいです。そして、貴社の高い製造技術や向上心のある職...
あなたが物産フードサイエンス(株)を志望する理由
貴社の製造する糖アルコールが身近な商品の素材として幅広く使われていることを知り、私たちの目には直接見えなくとも、ものづくりを根幹の部分で支えていることに惹かれました。また、貴社製品により多くの人々の快適で安全な暮らしを支えることが出来ると考え、志望致しました。貴社でなら、科学の領域から生活者の...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は大学での学びのなかで◯◯学に興味をもち、◯◯研究室に所属しています。食べたものが体内でどのような栄養源となるのかを研究すべく、カロテンを用いた実験を行っています。実験では失敗や結果のでないことも多々ありますが、この経験より、物事を追求する力を身に付けることができたと考えています。
自己PR
◯◯部での活動と文化祭実行委員を務めたことです。◯◯部ではマネージャーとしてチームを支え、コミュニケーションを円滑に図るために、チームノートの作成に取り組みました。また、学園祭の実行委員会では初めて会った人とも親身になって接することを意識し、新しい機材の導入に踏み切ることができ、その結果費用を...
学生時代に最も取り組んだこと
大学での学園祭開催にあたり、◯◯を務めたことです。私は、他学部の人にも協力を頼み、学園祭で使う機材を集めました。これらを用いて経費の削減を図りました。その結果、参加者アンケートでは最高評価をいただき、多くの人からの「学園祭に対する姿勢を貫いてくれたので助かった」という声を聞くことができました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職