職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務
事務
No.402302 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 事務
事務
25年卒
エントリーシート
>
本選考
早稲田大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2024年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたが特別区でどのような仕事に挑戦したいか、あなたの強みと志望動機も含めて具体 的に書いてください。 ※面接の冒頭に3分間程度でプレゼンテーションしていただきます。(250文字以内)
私は、教育や福祉、文化などの政策に積極的に関与し、生涯を通じて心身ともに健康的に住みやすいまちづくりに挑戦したいと考えています。心理学を学ぶ中で、養育環境や心理教育、そして周囲の理解が個人のメンタルヘルスに与える影響を理解しました。メンタルヘルスの重要性が全国的に認識される中、都と連携して大規...
あなたが一つのことをやり遂げた経験を挙げ、その中で最も困難だと感じたことと、それ をどのように乗り越えたかを教えてください。(250文字以内)
◯◯◯◯学系のゼミナールでの研究発表を成功させたことです。初めての本格的な研究であり、最初の発表では、ただの情報の羅列で、研究の策定には程遠いと指摘されました。そこで、まずは興味のある分野についての論文を多く読み、結果だけでなく、問題、目的、研究手法、課題点に注目し、研究の進め方を学びました。...
目標達成に向けてチームで行った経験において、チームへの貢献につながったあなた独自の アイディアを、ご自身の役割とともに教えてください。(250文字以内)
ゼミナールでのグループ研究を完成させた経験です。グループ内では、メンバーの知識や意欲に差があり、研究の進行が困難でした。そこで、私はまとめ役として、週に2回の会議を設け、疑問点や意見を整理し、積極的に解決策を模索しました。同時に、各メンバー得意分野を考慮して、文献の収集や調査、アンケートの配布...
各質問項目で注意した点
質問文が長いので、一つずつ回答があるように、具体的に記述した。ただ、あまりブラッシュアップする前に提出してしまったため、悔いが残る。ゼミのことしか書いてないが、バイトのことも書けばよかった。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。