職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務
事務
No.400954 本選考 / 第二次試験 口述試験の体験談
25年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
第二次試験 口述試験
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年7月8日〜7月18日の間で指定する1日
第二次試験 口述試験
2024年7月8日〜7月18日の間で指定する1日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 25分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 7月30日 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
3人年代はバラバラであった。
会場到着から選考終了までの流れ
受付、待機、呼び出し、面接ブースへ移動、選考開始、選考終了
質問内容
・お昼ご飯は食べたか?
・3分プレゼン
・志望する仕事について深堀(具体的に何をしたいか、いつボランティア活動を始めたか、活動する中で感じた課題等)
・最も困難なことについて深堀(アルバイトはどのくらいの期間やっているのか、今も継続中か、なぜ始めたか等)
・ストレス耐性はあるか?
・...
雰囲気
穏やかな雰囲気であったが、1人笑わない面接官もいらっしゃった。面接ブースで実施しているため、他のブースの声が聞こえてくることもあり、面接官の声が聞こえにくいときもあった。
注意した点・感想
面接ブースで一斉に面接が行われるため、大きな声でハキハキと話すことを意識した。 質問に対して長く答えすぎてしまった点が反省点だ。端的に簡潔に話すことが大事だったと思う。会話することを意識するべきだったと思う。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員社会保険診療報酬支払基金事務系総合職
-
公務員・団体職員日本証券業協会総合職