職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務
事務
No.276745 本選考 / 人事院面接の体験談
23年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
人事院面接
>
本選考
日本女子大学 | 文系
7月中旬
人事院面接
7月中旬
会場 | ロイヤルパークホテル |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 7月下旬 |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
面接官は左・中央の方は年配、右手の方は若手の印象。
中央の方は優しい印象で、左手の片も頷いたりして聞いてくれました。
右手の方はずっと俯いており、圧迫役なのだと思いました。
会場到着から選考終了までの流れ
宴会場のようなところで100人近くの受験生がいました。
何グループかに分かれていて、集合時間から1時間程度待ちました。
待ち時間中は自由に過ごすことができ、それぞれメモを読んだりお手洗いに行ったりしていました。
その後はグループごとにホテルの個室に呼ばれ、廊下に一列に並んだあと、職員の方...
質問内容
・今日はどうやって来たか
・3分プレゼンテーション
・やりたい仕事について、特別区でどのように実現していくか
・最も困難だった課題
・チームで協力したエピソード
・3分プレゼンテーションの強みを活かしたエピソード
・アルバイトについての業務内容となぜ始めたのか
・災害中帰宅困難者...
雰囲気
終始和やかで笑いもありました。
注意した点・感想
それぞれの面接官に目線を配り、時には身振り手振りを混ぜながら話しました。また3分プレゼンテーションは出来次第で面接の心持ちが変わってくると思うので、直前までよく練習しました。実際にプレゼンがうまくいったことで、面接中もにこやかに行えたと思います。笑顔やコミュニケーション能力の高さが求められたと...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職