職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.186544 本選考 / 最終面接の体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
最終面接
>
本選考
法政大学 | 文系
6月上旬
最終面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 二人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長と、年次の高い女性
会場到着から選考終了までの流れ
誰もいない休憩スペースのような場所に案内され、待機。面接官ではない社員の方と交通費の手続きをしながら雑談。その後面接会場まで案内された。
質問内容
一次、二次面接の内容は共有されていたらしく、その内容の確認と、入社する覚悟はあるかどうかを問われた。一次、二次とは違い、最初に幹部候補としての採用である旨を伝えられ、それにふさわしい自主性があるかどうかを見られていた。
雰囲気
最初は年次の高い社員の方々ということもあり、少し怖い印象だったが、すぐに打ち解けることができ、楽しくお話をさせていただいた。他の社員の方同様優しい方々でした。
注意した点・感想
入社する覚悟を伝えることだけを考えた。また、最終面接と言っても意思確認というよりも選考という感じが強かったため、気は抜けない。また、注意した点としてアイコンタクトをすること、返答に詰まったら時間を頂くことを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。