職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.66550 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付から待機。部屋へ移動。GD。集団面接。終了。
GDのテーマ・お題
ゼミの教授への誕生日プレゼントを考えよ。
GDの手順
自己紹介→お題の発表→2、3分個人で考える時間→15分程度自由にGD一分程度で発表。フィードバックはなかった。まずは教授のプロフィールを読み込み、趣味や家族構成を把握した。予算を決め、家族全員が喜ぶものにした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
待機しているときに話す機会あり。
プレゼン時間の有無
一分程度、形式は自由。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
とにかく待機しているときに、もう一人の学生と仲良くなった。そうすることでGDがやりやすかった。GDの議題は特に対策は必要ない、他人と問題なくコミュニケーションが取れればいい。またGDの後に集団面接がある。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。