職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 一般行政
一般行政
No.206664 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 一般行政
一般行政
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
中央大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
県を受験した動機について具体的に書いてください。
昨夏、埼玉県しごと体験プログラムに参加し、職員の方が知恵や工夫を凝らして埼玉県の住みやすさの向上を目指している点に魅力を感じました。埼玉県は、恵まれた自然環境や発達した交通網から、今後も住み続けたいと考える人が多いです。私も県職員として、幅広い分野から埼玉の魅力普及と発展に貢献し、県内に住む誰...
採用された場合、従事してみたい仕事について具体的に詳しく書いてください。
埼玉版スーパー・シティプロジェクトに携わりたいです。埼玉県は地域によって生活環境が大きく異なるため、日本の縮図と呼ばれています。実際に、埼玉県しごと体験プログラムで、各地域の特徴に合わせたまちづくり計画の重要性について学びました。
これまで力を入れてきたこと又は誇れるような体験や知識、特技などについて、書いてください。
◯◯合格に向け、工夫を施し継続的に取り組みました。まちづくりへの関心から、目標を立てて基礎的知識を学ぼうと考えたからです。そこで、他の学業と両立するべく、一日当たりの勉強量を設定し、毎日問題に触れるようにしました。成績が伸び悩む時期もありましたが、友人の助けを得ながら基礎から勉強をやり直したり...
ボランティア、地域活動等について書いてください。
◯◯のボランティア。ボランティアには高齢の方も多かったため、経験のある方のアドバイスをいただきながら、◯◯の設営等の力仕事に率先して取り組みました。
卒論テーマ、所属ゼミの研究テーマ又は専攻分野
◯◯ゼミに所属し、◯◯の意見交換を行なっています。
この投稿は23人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。