職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.206934 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪府立大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月 |
---|---|
実施場所 | すべてzoom |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 12人ほど |
参加学生の属性 | 理系しかいなかった印象。あとは大学院生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
化粧品企画グループワークを通して、この会社のドクターシップ型営業を体験する、といったもの。初日にテーマが知らされ、最終発表日(最終日)に向けてグループワークを行う。最終発表ではスライドを用いながら社員、全インターン参加者の前でzoomで発表を行う。
ワークの具体的な手順
グループワークを進める際はslackを利用して連絡しあい、毎日集まって話し合いを行った。(zoom)毎日の進捗状況をこれもslackを通して社員の方に確認してもらっていた。
インターンの感想・注意した点
あまりないタイプのインターンだった為大変面白かった。社員の方が細かくFBをくれるので、進めやすく感じた。毎日話し合いをする必要があったため、自分のスケジュールが忙しいときはメンバーに迷惑が掛からないように自分が進んで仕事を引き受けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
毎日slackを通して日報や議事録のFBをいただけた。1人1人に向けたFBをいただけるのでとても親身に関わっていただける、といった印象を受けた。またチーム担当の社員の方だけでなく、スライドのデザインなどに詳しい社員の方からFBをいただける機会もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
採用担当の方だけだが、とても親しみやすい印象をうけた。質問しやすい雰囲気がある。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
採用担当以外の社員の方とふれあい、とてもインターン参加者に対して親身に対応していただけるといった印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職