職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
21年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
パラマウントベッドの技術系総合職に興味を持ったきっかけ
医療・福祉に流通したベッド機器に興味があったから。
パラマウントベッドの技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
設計開発のスパン、1製品における設計開発の人数、開発の下流から上流まで携えるかどうか、会社規模、グローバル製品として扱われているかどうか。
ソニー株式会社、島津製作所、テルモ株式会社、キャノン...
選考の感想
同業他社と比較してパラマウントベッドの技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
自己の長所のアピール力だと思う。
特に就職先を決めるにあたっての軸はかなり着目されたと思う。近年では高齢化が進み、その中で自分がどのように活躍したいか、そのためには今何が足りていないのか、かな...
他社と比べた際のパラマウントベッドの技術系総合職の魅力
少数精鋭で開発を行えるところ。
開発の下流から上流まで携われる。
パラマウントベッドの技術系総合職の選考で工夫したこと
自分の研究との結び付け方である。自分の研究を医療業界と結びつけることは出来るが、開発したロボットを経営理念でもあるグローバル化と直接結びつけることは学生にとって難しい。そこで、自分は国際学会や外...
パラマウントベッドの技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
自分だったらどういうベッドを開発するか、もう少しアイデアを考えておけばよかった。
パラマウントベッドの技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
医療・福祉業界のニーズは今後高まっていくと思います。氷河期に負けぬよう頑張ってください。
その他企業の選考対策